トップ > 文化・精神

文化・精神

喫茶店、居酒屋などで、日本の“おもてなし”精神を象徴する国民にとって最も身近な物、それがおしぼりです。布製のおしぼりは、海外ではまだ一部でしか普及していませんが、外国雑誌などでは「疲れを癒す白くて小さな名脇役」「もう世界に隠せない居酒屋で味わう隠し味」などと紹介され、少しずつではありますが、おしぼりは海を越えて確実に世界へと広がっています。
日本の喫茶店や居酒屋に行くと、必ずと言ってよいほど布製のおしぼりが差し出されますよね。温かいおしぼりや冷たいおしぼり、直接手で渡してくれる店、木製のおしぼり置きに置いてある店。出し方は色々あるにせよ、そこに共通するのは、日本古来より受け継がれてきた“お客様をおもてなしする”精神なのです。

Adobe Readerのダウンロード用バナーPDF形式の書類をご覧になるためにはAdobe Readerが必要です。